「じんけん学ぼうday」を開催しました
11月2日(日曜日)に瀬戸大橋記念公園で開催された第42回ふるさとの親子まつりにて、楽しみながら人権の大切さを学び、正しく理解していただくことを目的に、「じんけん学ぼうday」を開催しました。
当日はテントにて、手についても簡単に消えるクレヨン「キットパス」を使ったぬり絵バルーンづくりを実施し、お子さま連れのご家族など、午前・午後合わせて約80名のみなさまにお越しいただきました。
ぬり絵バルーンづくりでは、子どもたちが思い思いに絵を描き加え、自由にどうぶつやお花の形をしたぬり絵バルーンを作りました。参加してくださったご家族には、できあがったぬり絵バルーンと人権啓発のチラシを同封したグッズをプレゼントしました。
今回使用したキットパスを製造する会社は、障がい者雇用の推進や生産工程にユニバーサルデザインを取り入れるなど、一人ひとりを尊重する取組を行っています。
ステージでは、四国初のバルーンアーティストであるたまちゃんによるバルーンショーが披露されました。
人権を大切にしようというメッセージとともに、音楽に合わせてどうぶつやキャラクターなど多彩なバルーンを作るステージに子どもたちも大興奮!最後にはたまちゃんのダンスに合わせて、会場の子どもたちも一緒になって楽しそうに歌ったり踊ったりしていました。

今回のイベントをとおして、人権問題について少しでも身近に感じていただき、関心を持つきっかけになれば幸いです。
ご来場・ご参加いただいたみなさまには、心よりお礼申し上げます。
★来場者アンケートの結果はこちら
じんけん学ぼうdayアンケート集計結果 [PDFファイル/1.09MB]

