ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 安全安心・相談 > 相談 > 人権相談 > インターネット上の誹謗中傷等に関する法律相談

インターネット上の誹謗中傷等に関する法律相談

印刷用ページを表示する更新日:2025年9月16日更新

 本市では、インターネット上の誹謗中傷等に関して、被害者も行為者も出さないことを目標に、各種施策に取り組んでおります。この度、相談体制を充実させるため、弁護士による法律相談を令和7年10月から開始いたします。ネット上の誹謗中傷等にお悩みのかたは、一人で抱え込まず、まずはお気軽にご相談ください。

法律相談の概要

対象者

 坂出市内に居住または通勤・通学しているかた

 

相談日時

 平日 10時00分~15時00分(1回30分程度) ※事前予約制

事前予約方法

下記 1.~3.いずれかの方法で坂出市人権課へ申し込みをしてください。

後日、担当弁護士と相談日時・場所をお知らせします。

 

 

1.申し込みフォーム

 〈URL〉https://logoform.jp/form/PgPP/1208786<外部リンク>

 〈QRコード〉

     法律相談申込フォームQRコード

 

2.「申し込み表」に記入のうえ提出

  「申し込み表」は人権課へ郵送、FAX、持参いずれの方法でも受け付けます。

   以下のデータをダウロードしていただくか、人権課の窓口にも申し込み表を設置しています。

   法律相談 申し込み表(PDF) [PDFファイル/135KB]

   法律相談 申し込み表(エクセル) [Excelファイル/24KB]

 

3.電話

  人権課にて電話で受け付けます。

  申し込み表の項目に沿って、職員が聞き取ります。

 

  問合せ・申し込み先:坂出市市民生活部人権課

            〒762-8601 坂出市室町二丁目3番5号 坂出合同庁舎3階

            電話 0877-44-5008  FAX 0877-44-3604(農林水産課内)

 

相談場所

坂出市役所

相談対応者

市が委託する弁護士

(相談者が弁護士を指定することはできません)

相談料

無料(初回のみ)

 

注意事項

・相談は、同一案件につき、一人1回までです。

・相談は、問題の整理や解決方法の紹介を行うもので、解決を確約するものではありません。相談後、同一弁護士に自己負担で依頼することは差し支えありません。

・脅迫などで、切迫した身の危険を感じるときは、直接警察へご連絡ください。

 

  

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)