ウクライナ人道危機救援金の受付について
ウクライナ人道危機救援金の募金を受け付けています
ウクライナ各地での戦闘が激化するに従って死傷者が増加し,多くの人々が避難するなど,極めて深刻な人道危機が起こる中,中長期の支援が必要となっています。
また,本市は,東京2020オリンピック競技大会において,ホストタウンとしてハンガリー代表カヌースプリントチームの事前合宿を受け入れました。ウクライナの隣国でもあるハンガリーにおいても,現在,赤十字社による避難民への支援活動が行われています。
そこで,ウクライナでの人道危機対応とウクライナからの避難民を受け入れるハンガリーを含む周辺国とその他の国々における救援活動を支援するため,市役所受付に募金箱を設置し,救援金を受け付けます。
この救援金は,日本赤十字社香川県支部へ送り,国際赤十字・赤新月社連盟,赤十字国際委員会および各国赤十字・赤新月社が実施する救援活動に役立てられます。
皆さまの善意の募金をお待ちしております。
※ その他の義援金等の募金については,こちらをご覧ください。
→ その他
設置場所
本庁舎1階受付
受付期間
令和4年3月24日(木曜日)~令和6年3月29日(金曜日) ※受付期間を延長しました。(延長前は,令和5年3月31日(金曜日))
平日午前8時30分~午後5時15分
募金いただく際の注意
- 市役所本庁舎1階受付で募金いただく場合は,預かり証や領収証は発行いたしませんのでご了承ください。
- 日本赤十字社の「ウクライナ人道危機救援金」は,所得税法第78条第2項第3号に規定する寄附金(個人),法人税法第37条第4項に規定する寄附金(法人)に該当します。
- この救援金は,個人住民税に係る寄附金控除の対象となりません。
- 領収証の発行を希望される方は,銀行振込み等の利用をお願いします。銀行振込み等の方法は,下記をご覧ください。
募金受付状況(令和5年2月14日現在)
・196,418円
・312米ドル
・3,510台湾元
善意の募金,誠にありがとうございます。日本赤十字社香川県支部に送付いたしました。
日本赤十字社(香川県支部)での受付
(1)直接お持ちになる場合
- 日本赤十字社香川県支部
〒760-0017 高松市番町一丁目10番35号 香川県社会福祉総合センター5階
TEL:087-861-4618(受付時間:午前8時30分~午後5時10分(平日))
(2)銀行振込をされる場合
- 百十四銀行 本店営業部 普通預金 0562968
- 香川銀行 本店営業部 普通預金 1816914
※口座名義はいずれも「災害義援金日本赤十字社香川県支部長 池田 豊人」
※百十四銀行および香川銀行の本店・各支店窓口に設置してある日赤災害義援金・救援金専用振込用紙をご利用の場合,振込手数料は免除されます。
※専用振込用紙の寄付の名称欄に「ウクライナ人道危機救援金」と記入してください。
(3)郵便振替をされる場合
- 口座記号番号:00110-2-5606 加入者名:日本赤十字社
※ゆうちょ銀行・郵便局窓口での取扱いの場合,振込手数料は免除されます。
※払込取扱票の通信欄に「ウクライナ人道危機」と記入してください。
詳細は,日本赤十字香川県支部ホームページ<外部リンク>をご覧ください。
【参考】 募金受付団体(把握できている団体に限る。)
(1)日本赤十字社(本社)
日本赤十字社ホームページ<外部リンク>
(2)公益財団法人 日本ユニセフ協会
公益財団法人 日本ユニセフ協会ホームページ<外部リンク>
(3)認定NPO法人 国連UNHCR協会
認定NPO法人 国連UNHCR協会ホームページ<外部リンク>
(4)認定NPO法人 国連WFP協会
認定NPO法人 国連WFP協会ホームページ<外部リンク>
(5)認定NPO法人 AMDA
認定NPO法人 AMDAホームページ<外部リンク>
(6)NPO法人 ADRA Japan
NPO法人 ADRA Japanホームページ<外部リンク>
(7) NPO法人 ピースウィンズ・ジャパン
NPO法人 ピースウィンズ・ジャパンホームページ<外部リンク>
※その他,多数の団体が募金を受け付けています。