高齢者福祉電話貸与事業
印刷用ページを表示する更新日:2024年7月23日更新
高齢者福祉電話貸与事業とは
ひとり暮らしの高齢者、地域社会との交流の乏しい高齢者夫婦の家庭に固定電話を設置して、高齢者の孤独感をやわらげるとともに、関係機関や地域住民の方々の協力を得て、その安否の確認ができるようにすることを目的としています。
対象者
次のすべての条件を満たし、安否確認のために電話を必要としている方。
(1)本市に居住している
(2)低所得者(所得税非課税世帯)
(3)おおむね65歳以上でひとり暮らし(もしくは高齢者のみの世帯で一人が病弱または寝たきりの状態、またはそれに準ずる状態)
(4)近くに親族が居住していない(原則として、同一の旧小学校区内に、配偶者および三親等以内の血族が居住していないこと)
利用料金
基本料金相当額(月額1,550円)を市が負担します。
※その他の経費(電話機の購入代金、設置・取り外し工事費、通話料、オプション(付属品)の使用料など)は、個人負担となります。
申し込みについて
高齢者福祉電話貸与事業に関するご相談・申し込みは、ふくし課高齢福祉係までお問い合わせください。