さかいでブランド認定商品
さかいでブランドとは
さかいでの特産品(塩・サヌカイト)や農産物(三金時)等を原材料として製造した食品・加工品,また,その他さかいでの事業所が創意工夫を凝らして作った逸品を「さかいでブランド」として認定しています。
(令和元年10月現在/ 61品目)
「さかいでブランド」に認定された商品には,右のさかいでブランドマークがついています。
※認定手続きや認定条件については,さかいでブランド認定制度のページをご覧ください。
また,イベント出店情報や商品情報についてFacebook<外部リンク>でも発信しています。
→ 認定品一覧 (塩・三金時・サヌカイト・逸品) へ・事業所一覧へ
ブランドNews
新商品情報
平成31年3月7日認定「あのゆりこさんシリーズ(金時にんじん食パン・あのゆりこさんのおせんべい・金時みかん大福)」すずめのお宿
平成30年11月29日認定「オリーブ染めハンカチ」手作り工房 恵
平成30年4月13日認定「坂出金時いも焼酎(無尽蔵・百襲姫・姫尊)」丸善工業株式会社
平成30年3月23日認定 「瀬戸内レモンオリーブオイル」・「オリーブde酢」(株)瀬戸内オリーブ
平成30年2月2日認定 「腸内フローラスパイス黒セレブ美菌」ジョナサンスパイス(株) ※黒にんにくシリーズに追加
認定品一覧 (塩・三金時・サヌカイト・事業者の逸品)
さかいでの塩
坂出は弥生・古墳時代より塩づくりが盛んでした。
江戸時代には,久米栄左衛門(通賢)による塩田の開墾によって全国の約3分の1の製塩量を誇り,現在も日本有数の塩の生産地となっています。
その坂出の塩を使ったさまざまな商品が開発されています。
調味料
グルメ
坂出小麦物語 夢ひとえ塩ラーメン
半生本膳讃岐うどん・半生 国産小麦うどん「薫」
明神の塩焼うどん・塩焼きそば
スイーツ
そるとろぷりん
讃岐ブッセ
塩田クッキー 米ッキー
さかしゅー
坂出塩麹チーズケーキ
久米通賢クッキー
塩シフォンケーキ
さかいで鹽和三盆セット
雑貨
三金時 (にんじん・いも・みかん)
坂出の農産物で,全国にその名が知られている「金時にんじん」「金時いも」「金時みかん」の金時シリーズ。
金時とは「赤いもの」という意味で,三品とも赤みが濃いのが特徴です。
塩田が広がっていた場所に作られた畑は砂地で塩分が多く,その特徴を活かして栽培されたのが「金時にんじん」と「金時いも」です。
坂出市は「金時にんじん」の世界一の生産地であり、「金時いも」の生産地としてもトップクラスです。そしてこの地から3つ目の金時である「金時みかん」が生まれました。
金時にんじん
金時にんじんのハートマド・ソフトクグロフ
讃岐もろみ漬
金時にんじん食パン (あのゆりこさんシリーズ)
金時いも
さかいで金時丸
金時いものアイスロールケーキ・カタラーナ・ソフトクグロフ・芋ケーキ
坂出金時いも焼酎 (無尽蔵・百襲姫・姫尊)
金時みかん
小原紅みかんダックワーズ・サンドケーキ・ブラウ二―
小原紅早生 金時みかんドーナツ
金時みかん大福 (あのゆりこさんシリーズ)
3種詰め合わせ等
金時三昧プリン
お手づくり 金時もなか
Mande サヌキ フィナンシェ
坂出名物金時100%ジャム(いも・にんじん・みかん)
サヌカイト・島石
坂出の五色台や金山などの山では,叩くと心地よい澄んだ音色を発する「サヌカイト」(カンカン石)が産出されます。
また,坂出の島々からは,大阪城の石垣にも使われたとされるみかげ石が産出され,与島のものは「与島石」と名付けられています。
サヌカイト・島石
マウスパッド(坂出与島石・サヌカイト)
石あかり「鍋島灯台(与島石製)」
讃岐坂出カンカン石 オブジェ
サヌカイト チャーム
サヌカイト 石琴
サヌカイト ドアチャイム
サヌカイト モチーフ付き風鈴
サヌカイト チャイム(卓上型)
サヌカイト おとなりのれん
サヌカイト風鈴
坂出から生まれた逸品
さかいでの塩・三金時・サヌカイトと島石に関連した物産以外にも,
坂出にこだわった逸品がつぎつぎと生まれてきています。
伝統的な郷土食をはじめ,地元の産物や文化を取り入れた斬新な逸品をぜひお試しください。
飲料・調味料
グルメ
さかいでぴっぴ飯
さかいでぴっぴ飯のタレ
ハ十八名物ところてん
明神の鯛飯
穴子寿司・讃岐の押抜き寿司
いちじくジャム
おいしいart Tシャツ・足セット
べジブロス商品 (さかいでる菓子&パン、鶏味噌・牛肉味噌)
黒にんにく商品 (鴨のがちゃぽん味噌漬、骨付鶏味噌漬、モンローチョコ&大豆ほくろクッキー、
ベジ醤油、鶏の佃煮 酒の肴、腸内フローラスパイス黒セレブ美菌)
森のちいさな贈り物 どんぐりシリーズ(クッキー・マフィン・マドレーヌ・コーヒー・もち・
釜めし)
エキストラバージンオリーブオイル“瀬戸内オリーブ”
瀬戸内レモンオリーブオイル
オリーブde酢
あのゆりこさんのおせんべい (あのゆりこさんシリーズ)
スイーツ
銘菓 讃岐富士
黒糖一口まんじゅう
レモンケーキ
銘菓 さかいでまろどら焼き
化粧品・雑貨
美容用オリーブオイル“なかよし”
オリーブ染め ハンカチ
さかいでまろ あみぐるみ
認定品詳細(さかいでの塩)
讃岐 白 (坂出産塩使用 調味料セット)
塩は,砂糖・綿とならんで“讃岐三白”の一つとされています。
久米通賢が築造した塩田で,日本有数の製塩地となった坂出市。
そのころの坂出を今に受け継ぎたいと,当時の製法で作った塩の製品。坂出の歴史と海の恵をぎゅっと詰め込んだ商品です。
「白いドレッシング」はたまねぎベースのオイルドレッシング,「白いぶっかけつゆ」はかつおとこんぶを利かせ,「白いぽん酢」は国産柚子果汁ベースのやわらかい味に仕上がっています。
認定事業者 : 堺屋醤油(株)<外部リンク>
価格 : 2,160円(税込)
販売場所 : おもてなし まちの駅(坂出市観光協会),海の幸ふれあい市場,
高松三越,さぬき産業工芸館,道の駅
問合せ先 : 0877-47-3151
瀬讃の鹽 ・ 坂出の昔塩
瀬讃の鹽
瀬戸内・讃岐の海水をそのまま煮詰める製法で作られた塩です。
昔ながらの流下式塩田を現代風に再現したミニ塩田で
瀬戸内・讃岐の海水からつくられた「かん水(※海水を濃くしたもの)」を,
職人が特別の平釜で炊き上げたこだわりの製法と味わいを追求した塩です。
焼き魚や焼き鳥・煮込み・吸い物などの日本料理に適しています。
認定事業者 : (株)日本海水<外部リンク>
価格 : 540円(税込)
販売場所 : おもてなし まちの駅(坂出市観光協会),瀬戸大橋記念館,
与島プラザ,香川県観光売店,全国有名百貨店等
問合せ先 : 0877-47-0111
坂出の昔塩
瀬戸内の海水を原料として,こだわりの製法で造られた「瀬讃の鹽」を乾燥させ,
べとつきを抑えて使いやすくした塩です。
粒が細かく適度に湿っているので,まるで雪のような塩です。
認定事業者 : (株)日本海水<外部リンク>
価格 : 756円(税込)
販売場所 : おもてなし まちの駅(坂出市観光協会),瀬戸大橋記念館,
与島プラザ,香川県観光売店,全国有名百貨店等
問合せ先 : 0877-47-0111
坂出小麦物語 夢ひとえ塩ラーメン
人気の生ラーメンと,ファンが多いオリジナル塩スープのセット。
スープは昔ながらの「海水直煮法」の塩ベースで,化学調味料不使用。
カラダも喜ぶおいしさです。
麺は厳選した国産小麦を100%使用し,余計なものは入れず,
どなたにも安心して美味しくお召し上がりいただける生ラーメンです。
さらに,長時間二段熟成,多加水など麺の匠の長年の研究により誕生し,麺通にも人気の商品です。
独特の喉越し,透明感,コシをご堪能ください。
※現在スープは取り扱っておらず,麺のみの販売になります。
認定事業者 : (株)讃匠<外部リンク>
価格 : 185円[麺のみ](税込)
販売場所 : 坂出・宇多津・丸亀売店,通信販売
問合せ先 : 0877-85-6258
半生 讃岐うどん(一膳・二膳・本膳) ・ 半生 国産小麦うどん 「薫」
半生 讃岐うどん(一膳・二膳・本膳)
~大きな差を生む「長時間二段熟成製法」~
人間も一生懸命働いた後,十分な睡眠をとってストレスを発散することが必要なように,おいしい麺づくりにも十分な熟成時間が必要です。うどんにコシと粘りを与えてくれるグルテンを壊さないよう,鍛えられた生地を徹底した温度管理のもと最適な時間をかけて休ませる独自の熟成製法で作っています。
~「小麦」・「にがり」素材にこだわる~
香川県では主流の豪州産小麦を,おいしい讃岐うどんに適するように独自ブレンドしており,心地よい弾力とツルツルした食感,透明感のある麺質が特徴です。また,創業当初,海水を使用すると理想の麺質に近いものができたことから,
長年の研究を重ね,より自然な素材で海水と同じ成分になるよう,坂出沖の海水を凝縮して作った塩と「液体にがり」を使用し独特のうどんを作っています。
認定事業者 : (株)讃匠<外部リンク>
価格 : 一膳(120g)/185円,二膳(240g)/303円,
本膳(300g)/366円(税込)
※(細・並・太)麺のサイズが選べます
販売場所 : 坂出・宇多津・丸亀売店,亀城庵通信販売
問合せ先 : 0877-85-6258
半生 国産小麦うどん 「薫」
三重県の希少な小麦を主体にブレンドし,「長時間二段熟成製法」で粘りのあるモチモチの食感に仕上げました。
また,坂出沖の海水を凝縮して作った塩と「液体にがり」を使用しています。
認定事業者 : (株)讃匠<外部リンク>
価格 : 366円(税込)
販売場所 : 坂出・宇多津・丸亀売店,亀城庵通信販売
問合せ先 : 0877-85-6258
明神の塩焼うどん・塩焼そば
坂出の塩を使い,食感の良い砂肝を入れてつくりました。
坂出のうどんを使った塩焼うどんと塩焼そば,どちらもおすすめです!
塩焼うどん 塩焼そば
認定事業者 : お食事処 明神<外部リンク>
価格 : 各540円(税込)
販売場所 : お食事処 明神,楽市楽座等イベント会場
問合せ先 : 0877-46-6862
そるとろぷりん
カラメルに坂出の塩を使用した塩カラメルプリン。
坂出の特産品である塩を使ったスイーツをつくるため,坂出商業高校の生徒たちがパティスリーユタカと打ち合わせや試作を繰り返して作り上げたとろとろプリンです。
「そるとろぷりん」という名前も坂商生が考案したものです。
遠赤外線のオーブンで焼き上げたプリンの旨みを,甘じょっぱい塩カラメルが引き立てています。
認定事業者 : パティスリーユタカ
価格 : 260円(税込)
販売場所 : パティスリーユタカ
問合せ先 : 0877-85-6500
讃岐ブッセ
米粉でふんわり焼き上げた生地に和三宝糖蜜のバタークリームをサンドした上品な甘さのお菓子です。
綾川の米粉,五色台の山れんげハチミツ,東かがわ市の和三宝糖蜜を坂出の昔塩がしっかりとまとめ上げ,上品な甘さとさっぱりとした後味を残しています。
讃岐の豊かな自然が育てたふるさとの味です。 (秋期限定販売)
認定事業者 : パティスリーユタカ
価格 : 194円/個,1,552円/8個(税込)
販売場所 : パティスリーユタカ
問合せ先 : 0877-85-6500
塩田クッキー 米ッキー
米粉と塩とゴマを使ったゴマ塩クッキー。
クッキーの上に白く残った塩の結晶が塩田の風景をイメージさせるように焼き上げました。
米粉を使うことでサクサク感をアップさせ,ゴマの風味と塩のしょっぱさがどこか懐かしさを思い出させるお菓子です。
認定事業者 : パティスリーユタカ
価格 : 1個/108円(税込)
販売場所 : パティスリーユタカ
問合せ先 : 0877-85-6500
さかしゅー
隠し味に坂出の塩を使ったカスター生クリームのシュークリーム。
坂出地区のみの限定販売です!
シュークリームの皮の中には,カスタードと生クリームをあわせたカスター生クリームがたっぷり。隠し味に,甘味のある坂出特産の塩を使うことで甘さを抑え,さっぱりとした後味に仕上がっています。
おやつによし。贈答品によし。甘いものが苦手な男性もぜひどうぞ。
認定事業者 : (株)名物かまど<外部リンク>
価格 : 350円(5個入)(税込)
販売場所 : 坂出市内名物かまど4店舗
※坂出駅南口店,イオン坂出店,瀬戸大橋店,総本店
問合せ先 : 0877-46-2178
坂出塩麹チーズケーキ
坂出の特産である塩を使った塩麹のチーズケーキ(画像上)は,オーストラリア産チーズのまろやかさに,麹の奥深さと隠し味の甘酒の風味が豊かな味を生み出しています。
凍ったまま食べることができるケーキです。
認定事業者 : アマンデ洋菓子店<外部リンク>
価格 : 216円(税込)
販売場所 : アマンデ洋菓子店
問合せ先 : 0877-45-1828
久米通賢クッキー
坂出の塩(瀬讃の塩)を使用した3つのクッキーの詰め合わせ。
●ココナッツ塩マカロン
ボイルドメレンゲにココナッツと坂出の塩を加えてふんわりと焼き上げています。口の中でとろける感覚のソフトタイプのマカロンです。少しの塩味が甘さを抑えています。
●クッキー塩ラスク
坂出の塩を加えたバニラ風味のシロップにクッキーシューをひたし,乾燥させてラスクにしました。クッキーの甘さと塩味が相乗効果を生み,旨味のあるラスクに仕上がりました。
●チーズdeトマト
アメリカンクッキータイプで,粉末にした地元のトマトと坂出の塩,
さらにチーズでコクとまろやかさを出しました。
サクサクした食感が香ばしい風味豊かなクッキーに仕上がりました。
認定事業者 : アマンデ洋菓子店<外部リンク>
価格 : 3種類セット/1,080円(税込)
販売場所 : アマンデ洋菓子店,おもてなし まちの駅(坂出市観光協会)
問合せ先 : 0877-45-1828
塩シフォンケーキ
坂出の塩を使用した手作り「塩シフォンケーキ」です。
甘さ控えめでヘルシーなので,甘いものが苦手な方でもおいしくお召し上がりいただけます。
昔ながらの製法でつくられた自然塩を使用しているので,まろやかで上品に焼きあがっています。ぜひお茶のおともにお加えください。
認定事業者 : 社会福祉法人 若竹会<外部リンク>
価格 : 1,200円/1ホール,300円/4分の1カット(税込)
販売場所 : 就労支援事務所わかたけ江尻
問合せ先 : 0877-45-6746
さかいで鹽和三盆セット
香川県伝統工芸士である市原吉博氏による手彫りの木型で作った,坂出市公認キャラクター「さかいでまろ」と,里山をモチーフにしたさかいでブランド認定マークをかたどった塩味の和三盆セット。
さかいでブランドの一つである坂出産の「瀬讃の鹽」を使用しており,ほんのり塩味が和三盆の上品な甘さを引き立てます。
認定事業者 : 木型菓子 noyer (ノアイエ)<外部リンク>
価格 : 1箱/1,200円(税込)
販売場所 : のあ家(要事前予約),
おもてなし まちの駅(坂出市観光協会)
問合せ先 : 080-1445-5793(Mail : noyer.kigata@gmail.com)
坂出のお塩を使った塩まくら・そるとアイマスク
塩まくら
かつて日本一の製塩地として栄えた坂出の塩をたっぷり詰め込んだ塩まくら。
普段お使いの枕の上に「塩まくら」を置いて寝てください。
塩の冷やす効果で頭の熱をすっと取り除き,快適な睡眠へと導きます。
専用のカバーは縁起の良いとされる唐草模様。
タグにはうどん県のマークを入れました。
※夏場は冷蔵庫で冷やしてお使いいただけます。
認定事業者 : 讃岐塩販売(株)<外部リンク>
価格 : 1,500円(税込)
販売場所 : 讃岐塩販売(株),
おもてなし まちの駅(坂出市観光協会),
海の幸ふれあい市場,
瀬戸大橋記念館,ニューサンピア坂出,
四国ショップ88,県内塩小売店,
通信販売
問合せ先 : 0877-47-4640
そるとアイマスク
“塩のまち・坂出”から,「そるとアイマスク」をお届けします。
塩まくらをアレンジした商品で,お塩は100%坂出産。
冷温両用なので,冷蔵庫で冷やしてもよし,レンジで温めてもよし。お塩の心地よい重みで,日々の目の疲れをじんわりと癒します。
専用のカバー付で今日からお使いいただけます。
認定事業者 : 讃岐塩販売(株)<外部リンク>
価格 : 800円(税込)
販売場所 : 讃岐塩販売(株),
おもてなし まちの駅(坂出市観光協会),
海の幸ふれあい市場,
瀬戸大橋記念館,ニューサンピア坂出,
四国ショップ88,県内塩小売店,
通信販売
問合せ先 : 0877-47-4640
認定品詳細(三金時)
金時にんじんのハートマド・ソフトクグロフ
坂出特産三金時の一つ,坂出金時にんじんを使った焼き菓子です。
ハートマド(画像右)は,金時にんじんにアーモンドとバターを加え,ハート型に焼いたマドレーヌで,さわやかなレモンの香りが口いっぱいに広がり,つぶつぶの金時にんじんがかわいらしい一品です。
蜂蜜と生クリーム,希少糖を加えて焼き上げたソフトクグロフ(画像左)は,バターのコクが人参の甘みを引き立て,ほんのり香るシナモンが上品な味に仕上がっています。
野菜嫌いな方やお子様でも食べやすい焼き菓子です。
認定事業者 : アマンデ洋菓子店<外部リンク>
価格 : 各162円(税込)
販売場所 : アマンデ洋菓子店,おもてなし まちの駅(坂出市観光協会)
問合せ先 : 0877-45-1828
讃岐もろみ漬
坂出特産三金時のひとつ,坂出金時にんじんと,坂出の塩を使用した風味豊かなしょうゆ漬。
坂出の塩を使用し,坂出金時にんじん,大根,胡瓜,ごぼうの国産野菜4品をそれぞれ別々にもろみ醤油でじっくり熟成調味。
小豆島産オリーブ果汁を加え,うす塩味に仕上げています。
坂出金時にんじんともろみ醤油の味わいが豊かな風味を生み出しています。
まあ~いっぺん食べてんまい。
認定事業者 : マルカ食品(株)<外部リンク>
価格 : 380円(税込)
販売場所 : 県内スーパー,瀬戸大橋記念館,
さぬき産業工芸館,通信販売
問合せ先 : 0877-47-1688
金時にんじん食パン (あのゆりこさんシリーズ)
坂出三金時の一つ,金時にんじんをふんだんに使用した食パン。
農家の猪熊由利子さん自らが金時にんじんの栽培から食パンの製造まで手掛けた渾身の一品です。
金時にんじんのペーストを食パンの生地に混ぜ込み焼き上げることで,食べた瞬間に金時にんじんの優しい甘さが口いっぱいに広がります。
パンの中に炊き上げたお米が入っているので,モッチリとした食感が特徴です。朝ご飯のみならずおやつにも最適です!
注:今年は11月からの販売を予定しています
認定事業者 : すずめのお宿
価格 : 280円(税込)
販売場所 : 産直,サービスエリア,道の駅
問合せ先 : 0877-43-7799
さかいで金時丸
第1回讃岐B級グルメコンテストでグランプリを獲得。
香川短期大学の生徒のみなさんが考案した,香川・坂出の特産物を使用して作った地産地消を代表するスイーツ。
坂出金時いもを丁寧にすりつぶし,砂糖やミルクを混ぜ合わせて小さく丸め,小豆島特産品のそうめんを小さく砕いてまぶして揚げたスイートポテト。
坂出金時いもの甘味を,坂出特産品の「坂出の昔塩」が引き立てています。衣のそうめんのカリカリした食感と,坂出金時いものホクホク感をお楽しみください!
認定事業者 : 高田一ぷく堂<外部リンク>
価格 : 250円(4個入1カップ)(税込)
販売場所 : 高田一ぷく堂,各地域イベント会場
問合せ先 : 0877-46-6856
金時いもの
アイスロールケーキ・カタラーナ・ソフトクグロフ・芋ケーキ
アイスロールケーキ
坂出三金時の一つ,坂出金時いもを使用した冷凍のまま食べるアイスロールケーキ。
米粉に坂出金時いもを入れた生地を,生クリームでロールにして凍らしたもの。もちろん,生クリームにも坂出金時いもが入っています。
坂出金時いものやさしい甘みと美味しさを味わってください。
認定事業者 : アマンデ洋菓子店<外部リンク>
価格 : 216円(税込)
販売場所 : アマンデ洋菓子店
問合せ先 : 0877-45-1828
坂出金時いもカタラーナ
坂出の特産品,坂出金時いもを使ったカタラーナという濃厚な焼きプリン。
凍ったままで食べることができ,アイスのようなプリンのような,ひんやり冷たいデザートです。
坂出の塩が坂出金時いもの甘さを引き立てており,上品な甘さが特徴です。
認定事業者 : アマンデ洋菓子店<外部リンク>
価格 : 129円(税込)
販売場所 : アマンデ洋菓子店
問合せ先 : 0877-45-1828
ソフトクグロフ坂出金時いも
坂出金時いもが入ったたっぷりの生クリームとフレッシュバターを使ったソフトなケーキ。
坂出・大屋冨のはちみつに香川県産の希少糖をいれたやさしい味。
坂出金時いもの甘さとはちみつの甘さがほどよくからんで,ほっとする味わいです。
認定事業者 : アマンデ洋菓子店<外部リンク>
価格 : 162円(税込)
販売場所 : アマンデ洋菓子店,おもてなし まちの駅(坂出市観光協会)
問合せ先 : 0877-45-1828
坂出芋ケーキ
坂出芋ケーキ(画像下)は下層に米粉のケーキを敷き,上には坂出金時いものムースをのせました。
ふんわりとやさしい焼き芋の味に,キャラメルの香ばしさがアクセントになっています。
凍ったまま食べることができるケーキです。
認定事業者 : アマンデ洋菓子店<外部リンク>
価格 : 216円(税込)
販売場所 : アマンデ洋菓子店
問合せ先 : 0877-45-1828
坂出金時いも焼酎(無尽蔵・百襲姫・姫尊)
坂出三金時の一つである「坂出金時いも」。
旧来より塩田が広がっていた砂地で栽培された金時いもを原材料に,やわらかな飲み口の焼酎として仕上げました。
常圧蒸留式で製造し,いも本来の甘さや香りを残しているので,ロックでお飲みいただくのがおすすめです。
ポリエチレン袋やうちわを製造する丸善工業株式会社が,なぜいも焼酎を販売しているのか?
そこには意外なつながりがあります。
平成20年頃,土壌内で分解される農業用製品の開発を検討していた同社は,その研究のために,坂出のいも畑を購入しました。
その地で有機栽培した金時いもを,同社の設立40周年を記念して,お客様に長く愛される焼酎にしようと決めたのが製品化のきっかけです。
認定事業者 : 丸善工業株式会社<外部リンク>
価格 : 無尽蔵(むじんぞう) 25°720ml 2,500円
無尽蔵 (むじんぞう) 33°720ml 3,300円
百襲姫 (ももそひめ) 39°720ml 3,900円
姫尊(ひめみこ) 37°1,800ml 5,000円(税込)
販売場所 : 丸善工業株式会社 坂出工場
問合せ先 : 0877-57-3110
小原紅みかんダックワーズ・サンドケーキ・ブラウニー
ダックワーズ
香川県産の小原紅みかんは別名「金時みかん」と呼ばれ,糖度12度以上の濃厚な甘さとまろやかな酸味が特徴の紅いみかんです。
坂出三金時の一つ「小原紅みかん」の入ったミルクチョコレートを,オレンジを練りこんだ生地でサンド。この小原紅みかんを使用し,酸味とほんのり甘い生地の相性が生かされた香りのさわやかな焼き菓子です。
認定事業者 : アマンデ洋菓子店<外部リンク>
価格 : 140円(税込)
販売場所 : アマンデ洋菓子店,おもてなし まちの駅(坂出市観光協会)
問合せ先 : 0877-45-1828
サンドケーキ
小原紅みかんを入れた2層のバターケーキ。
下はさくさくしたソフトガレット,上は小原紅みかんとローマッセ(アーモンドプードル)の入ったバターケーキです。
バターケーキにはシロップグラマニエとウオッカが染み込み,しっとりとした食感です。
認定事業者 : アマンデ洋菓子店<外部リンク>
価格 : 216円(税込)
販売場所 : アマンデ洋菓子店,
おもてなし まちの駅(坂出市観光協会)
問合せ先 : 0877-45-1828
ブラウニー
小原紅みかんと濃厚なチョコレートを使って,しっとりと焼き上げた上品な味わいのチョコレート焼き菓子です。
認定事業者 : アマンデ洋菓子店<外部リンク>
価格 : 162円(税込)
販売場所 : アマンデ洋菓子店,
おもてなし まちの駅(坂出市観光協会)
問合せ先 : 0877-45-1828
小原紅早生 金時みかんドーナツ
坂商フェア「セキレ」で坂商生と事業者で共同開発した,小原紅早生金時みかんの果汁と果肉を生地に練り込み,上には金時みかんがのった金時みかんのおいしさをたっぷり楽しめるドーナツです。
(冬季限定販売)
認定事業者 : (有)吉田製パン所
価格 : 250円(税込)
販売場所 : 坂商フェア「セキレ」,吉田ベーカリー
問合せ先 : 0877-46-5671
金時三昧プリン
赤く熟した 「金時みかん」
ホクホクの 「金時いも」
体にやさしい 「金時にんじん」
坂出の名産「坂出三金時」をたっぷり使った素朴でなつかしい味のプリンです。
冷凍庫で2時間ほど冷やすと,アイスクリームのような食感に。
瀬戸の海からの恵みと坂出の魅力がぎゅっとつまったやさしい味わいのプリンです。
認定事業者 : (株)名物かまど<外部リンク>
価格 : 172円(1個),570円(3個入)(税込)
販売場所 : 名物かまど直営店
問合せ先 : 0877-46-1215
金時みかん大福 (あのゆりこさんシリーズ)
坂出三金時の金時みかんを丸々一個使用した贅沢な大福です。
丸々一個の金時みかんを使用しているため,金時みかんの濃密な甘さを余すところなく味わうことができます。
ご自宅用のみならず,贈答用にもおすすめの一品です。
注:今年は12月からの販売を予定しています
認定事業者 : すずめのお宿
価格 : 300円(1個)(税込)
販売場所 : 産直,サービスエリア,道の駅
問合せ先 : 0877-43-7799
お手づくり 金時もなか
坂出の名産「坂出三金時」のペーストをたっぷり使いそれぞれの風味を生かした餡を香ばしい皮にはさんでいただく「お手づくりタイプ」の最中です。
お手軽に作りたてのパリパリした食感と香ばしさ,素材の風味が味わえます。
三金時をあしらったパッケージで坂出のお土産にも最適です。
認定事業者 : (株)名物かまど<外部リンク>
価格 : 各1個/183円,3個入/604円,
6個入/1,208円(税込)
販売場所 : 名物かまど直営店
問合せ先 : 0877-46-1215
Mande サヌキ フィナンシェ
讃岐の小麦粉,砂糖は和三盆に加え話題の希少糖,香川県産の卵を使用した生地をベースに,坂出特産三金時「金時にんじん」「金時いも」「金時みかん」のペーストをそれぞれ練り込んで作りました。
認定事業者 : (株)名物かまど<外部リンク>
価格 : 各1個/162円,6個入/1,080円,
12個入/2,160円(税込)
販売場所 : 名物かまど直営店
問合せ先 : 0877-46-1215
坂出名物三金時(金時いも・金時にんじん・金時みかん)100%ジャム
坂出名物三金時(いも・にんじん・みかん)を使ったジャムです。
●金時いも100%ジャム
パンにバターと一緒にのせて食べるとスイートポテト風でおいしいですよ!
●金時にんじん100%ジャム
パンに塗るのはもちろん,ヨーグルトに混ぜたり,お豆腐の上にのせたり,いろいろな食べ方でお楽しみください。
にんじん嫌いのお子さまにも大好評です!
●金時みかん100%ジャム
金時みかんの特徴である甘さのきいたジャムです!
みかんジャムは期間限定商品です。ぜひ食べてみてください。
※現在販売を中止しております
認定事業者 : 社会福祉法人 楽笑福祉会<外部リンク>
価格 : 各150円,400円/3個セット(税込)
販売場所 : 事業所(西庄町1126-7),おもてなし まちの駅(坂出市観光協会),産直市場他
問合せ先 : 0877-44-6778
認定品詳細(サヌカイトと島石)
マウスパッド(坂出与島石・サヌカイト)
坂出与島石マウスパッド
坂出市沖に浮かぶ与島。
その与島で産出した天然みかげ石をマウスパッドにしました。
軽くするために薄くカットし,表面を鏡面本磨き加工していますので,ナイロン製にありがちな静電気による黒ずみも起こりません。
破損しない限り半永久的に使用できるマウスパッドです。
認定事業者 : (有)末沢石材店<外部リンク>
価格 : 4,500円(税込)
販売場所 : (有)末沢石材店,おもてなし まちの駅(坂出市観光協会)
問合せ先 : 0877-47-3831
サヌカイト製マウスパッド
サヌカイトとは別名カンカン石ともよばれ,主に五色台や金山で産出される安山岩です。
叩くと高く美しい澄んだ音色がすることから,楽器や風鈴などに使用されることが多い石です。
このサヌカイトをより身近に感じていただきたいという想いで製作されたのがこのマウスパッドです。
石に穴が開いていますので,木槌で軽く叩くと音色も楽しめます。
落下や叩きすぎによる破損にはご注意ください。
認定事業者 : (有)末沢石材店<外部リンク>
価格 : 15,000円(税込)
販売場所 : (有)末沢石材店,おもてなし まちの駅(坂出市観光協会)
問合せ先 : 0877-47-3831
石あかり「鍋島灯台(与島石製)」
与島のすぐとなりにある無人島,鍋島。
明治5年に設置された日本でも歴史的価値の高い洋式灯台が「鍋島灯台」です。
そのやさしい姿を与島石で表現しました。
石あかりはライトアップさせることができます。
(電気器具配線は付属していません。)
認定事業者 : (有)末沢石材店<外部リンク>
価格 : 28,000円(税込)
販売場所 : (有)末沢石材店
問合せ先 : 0877-47-3831
讃岐坂出カンカン石オブジェ
石器や楽器として古くから親しまれてきたサヌカイト。
高く澄んだ音色から「カンカン石」と呼ばれる讃岐の名石をオブジェに。
坂出市の金山や城山,国府台周辺,県外では二上山地域など,サヌカイトの産出地はごく限られています。
約1000万年前の瀬戸内海地域の火山活動によってできたものと考えられており,その高く澄んだ音色は神秘的です。
また,オブジェとして加工しているため,音色のみならず,磨いた表面の色彩や荒々しい石本来のもつ自然の顔を楽しめます。
サヌカイトの響きを聴いて,古の時代に思いを馳せてみませんか。
認定事業者 : (有)平井石産<外部リンク>
価格 : 9,720円/小セット,16,200円/中セット(税込)
販売場所 : (有)平井石産
問合せ先 : 0877-47-2765
サヌカイト チャーム ~1/f のゆらぎの音色~
讃岐の名石サヌカイトの音色を気軽に楽しんでいただけるチャームです。
このチャームの音色には,リラックス効果により脳のα波を増加させる「1/f のゆらぎ」が認められています。(日本音響研究所による分析結果)
お守りとしても携帯していただけるよう装飾に守護石のパワーストーンを使用しているタイプ(画像左)や,天使のサンキャッチャー付きのタイプ(画像右),また梅結びの水引付きの「ご縁チャーム」(画像下)もあります。
車や携帯電話,ランドセルなどに付けて,サヌカイトの癒しの音色をぜひ身近でお楽しみください。
認定事業者 : (有)平井石産<外部リンク>
価格 :
1,320円(税込) / パワーストーン付き
1,850円(税込)/ サンキャッチャー付き
(現在販売を中止しております)
1,925円(税込) / ご縁チャーム
販売場所 : (有)平井石産,おもてなし まちの駅(坂出市観光協会),海の幸ふれあい市場,
瀬戸大橋記念館,栗林庵,香川観光案内所,道の駅源平の里むれ,
e-JAF Station芦屋店,通信販売
問合せ先 : 0877-47-2765
サヌカイト 石琴
サヌカイトの音色は100万ヘルツまでの高周波をもつため,非常に高い癒しの効果があります。
そのサヌカイトをご家庭で楽しめるよう石琴にしました。
認定事業者 : (有)平井石産<外部リンク>
価格 : 180,800円~(税込)
販売場所 : (有)平井石産工場,通信販売他
問合せ先 : 0877-47-2765
サヌカイト ドアチャイム
音色の異なるサヌカイトからなるドアチャイムです。
ドアの開閉時に癒しの音色がお楽しみいただけます。
認定事業者 : (有)平井石産<外部リンク>
価格 : 5,830円~(税込)
販売場所 : (有)平井石産,
おもてなし まちの駅(坂出市観光協会),
海の幸ふれあい市場,
瀬戸大橋記念館,休暇村讃岐五色台,
ニューサンピア坂出,栗林庵,
四国ショップ88,e-JAF Station芦屋店,
通信販売
問合せ先 : 0877-47-2765
サヌカイト モチーフ付き風鈴
世界中で香川県が99%以上の産出を誇る希少な音を奏でるサヌカイト。
叩くと「カーン カーン」という音を奏でるところから,地元ではカンカン石と呼ばれています。
縄文~弥生時代には,矢じりや石刀といった生活用具として,江戸時代頃からは,馨石(ケイセキ~吊るして鳴らす石~)として親しまれ,石琴などの楽器や合図用に使われたり,土産物としても重宝されました。
1964年の東京オリンピックで開会式開始を世界中に告げたのもサヌカイトの音色でした。
音色には100万ヘルツまでの高周波を含み,非常に高い癒し効果があるといわれています。
最近では,サヌカイトが奏でる心地よい響きそのものを音楽療法として活用し,その効果が注目されるなどの動きもあります。
認定事業者 : (有)平井石産<外部リンク>
価格 : 3,300円(税込) / ト音記号付き(画像左)
3,616円(税込)/ サンキャッチャー付き(画像右)
販売場所 : (有)平井石産,おもてなし まちの駅(坂出市観光協会),海の幸ふれあい市場,
瀬戸大橋記念館,栗林庵,e-JAF Station芦屋店,香川観光案内所,通信販売
問合せ先 : 0877-47-2765
サヌカイト チャイム(卓上型)
サヌカイトを丁寧に切り出し,卓上型のチャイムに仕上げました。
土台は木目の美しいウオルナットを使用しています。
付属のサヌカイト製マレットでやさしくたたく,
土台を揺らす,サヌカイト全体を揺らす…奏で方はお好みで。
東京オリンピックの開会式で世界中の人を魅了したサヌカイトの石琴の調べをご自宅でぜひご堪能ください。
認定事業者 : (有)平井石産<外部リンク>
価格 : 20,350円(税込)
販売場所 : (有)平井石産,おもてなし まちの駅(坂出市観光協会),瀬戸大橋記念館,
ニューサンピア坂出,栗林庵,四国ショップ88,e-JAF Station芦屋店,通信販売
問合せ先 : 0877-47-2765
サヌカイト おとなりのれん
サヌカイトとガラスビーズが奏でるキラキラと澄んだ音色。その心地よさを毎日の生活に取り入れませんか。
20mmのサンキャッチャーが光を集め,触れるたび通るたびに音色が響きます。
イエローとクリアの配色は季節を選ばず使用でき,いつも「おとなり」に置いておけます。
※現在販売を中止しております
認定事業者 : (有)平井石産<外部リンク>
価格 : 25,704円(税込)
販売場所 : (有)平井石産,おもてなし まちの駅(坂出市観光協会),通信販売
問合せ先 : 0877-47-2765
サヌカイト風鈴
1個ずつ石の周波数を計測し,サヌカイトの組合せを確かめながら製作されたこだわりの風鈴。
木槌で叩くと美しい金属音がするサヌカイト。
古代の人たちも,この美しい響きを持つサヌカイトを打ち鳴らし,そのリズムと石音を楽しんでいたのでしょうか。
低音域から高音域にかけて広い周波数分布を持つ金山産サヌカイトを使用した,
透き通るような美しい石音の風鈴です。
認定事業者 : (株)興仁
価格 : 16,200円 / 棒状風鈴,32,400円 / 円柱含み風鈴(税込)
※現在価格見直し中つき実際の価格と異なる場合があります。
販売場所 : (株)興仁,(株)トムズファクトリー
問合せ先 : 0877-85-9978((株)トムズファクトリー)
認定品詳細(坂出から生まれた逸品)
柿茶®
四国の山の恵みと海の恵みをミックスした柿の葉のお茶。
四国山脈の麓の里山で,澄んだ空気と清らかな水と太陽をいっぱいに浴びて育った柿の葉を,一枚一枚ていねいに手で摘み取り,丹念に選別し,自社工場で乾燥・加工してつくったほんのり甘い飲み物です。
オフィスやご家庭で,あたたかい柿茶を簡単にお楽しみいただけるティーパックもあります。
認定事業者 : 柿茶本舗有限会社<外部リンク>
価格 : ペットボトル210円/500ml(税込)
ティーパック1,080円/20包(税込)
販売場所 : 柿茶本舗有限会社 坂出工場,おもてなし まちの駅(坂出市観光協会),
海の幸ふれあい市場,多田羅薬局,さぬき産業工芸館,うたづ海ほたる,通信販売
問合せ先 : 0877-46-2436
柿茶®の粉茶
おいしく,飲みやすい粉末にした粉茶を,鮮度を保つため一杯ずつスティックの形態で包装しています。
「柿茶」の柿木は,自然豊かな四国山地の山里で栽培され,30年以上も農薬・化学肥料を使わず,肥料は年3回程刈る下草のみ。
それを柿の根っこの周辺に集めて肥やしにしています。
柿の葉独特の風味をお楽しみください。
認定事業者 : 柿茶本舗有限会社<外部リンク>
価格 : 1,944円(税込)
販売場所 : 柿茶本舗有限会社 坂出工場,
おもてなし まちの駅(坂出市観光協会),海の幸ふれあい市場,多田羅薬局,
さぬき産業工芸館,うたづ海ほたる,通信販売
問合せ先 : 0877-46-2436
Aw・ウォーター
瀬戸内の海水から生まれたミネラルウォーターです。
社員のリフレッシュに,来客時の対応に,工場などでの熱中症予防に,災害時の備蓄として,ご自宅やオフィスに安全でおいしいお水をお届けします!
・安全な水
ナノテクノロジー「逆浸透膜」によって,微小な化学物質まで除去されているので赤ちゃんからお年寄りの方まで安心してお飲みいただけます。
・おいしい水
不純物が除去された純水にミネラル成分をプラスし,日本人に好まれる軟水になっています。
・うれしい水
空ボトルは回収し,宅配サービスでご自宅・オフィスへお届けしますので,重いペットボトルを買いに行く必要はありません。
認定事業者 : (株)日本海水<外部リンク>
価格 : 12L入りボトル1,296円(税込)
※改めてウォーターサーバー代 月880円(税込)必要
販売場所 : 香川県内(要連絡)
問合せ先 : 0877-47-0111
ミカン醤油
堺屋の伝統ある本格だし醤油に温州みかん果汁を加えました。
さわやかな柑橘の甘さと醸造醤油のうま味と塩っぱさが,さまざまなお料理の味をより一層引き立たせる風味だし醤油です。焼き魚,おひたしや和え物,とうふ料理などのかけ醤油に。
うすめてうどんつゆ,そばつゆ,天つゆなどにお使いください。
認定事業者 : 堺屋醤油(株)<外部リンク>
価格 : 410円(税込)
販売場所 : おもてなし まちの駅(坂出市観光協会),産直,道の駅等
問合せ先 : 0877-47-3151
さかいでぴっぴ飯
昭和40年代,学校帰りのおなかをすかした子どもたちが,うちに帰って食べていた「ぴっぴ飯」。
製麺所で買ってきていたうどん玉とご飯を炒めて,味付けにうどんだしを効かせた思い出の味です。「さかいでぴっぴ飯」はうどんとご飯を美味しく残さず食べるために生まれた讃岐さかいでのB級グルメです。
さかいでぴっぴ飯の4つの定義!
壱.讃岐うどんを使うこと
弐.ご飯を使うこと
参.讃岐うどんだしの風味を加えること
四.おもてなしの心をこめること
認定事業者 : さかいでぴっぴ飯普及会<外部リンク>
価格 : 300円~
販売場所 : 各種イベント会場およびさかいでぴっぴ飯普及会が認めた店舗
(お食事処あつし亭・手打ちうどんてっちゃん・居酒屋明神・
津田の松原サービスエリア上下線・讃岐饂飩おごっと新宿南口店)
問合せ先 : 0877-46-0684
さかいでぴっぴ飯のタレ
「さかいでぴっぴ飯」をご家庭の食卓でも!
坂出の本醸造しょうゆに,かつおやいりこのだしをきかせ,風味豊かなタレに仕上げました。
「さかいでぴっぴ飯」レシピ
豚肉,もやし,卵,刻んだたくわん,うどんを炒めたところに、ごはんを加え、
「さかいでぴっぴ飯のタレ」を適量からめます。
お好みで,天かすや紅しょうがをトッピングしたら,ぴっぴ飯のできあがり!
認定事業者 : お食事処 明神<外部リンク>
価格 : 756円(税込)
販売場所 : お食事処 明神,おもてなし まちの駅(坂出市観光協会)
問合せ先 : 0877-46-6862
八十八名物ところてん
今からおよそ1900年前,悪魚の毒にあてられた日本武尊と八十余名の兵士がやそばの水によって蘇生したという「弥蘇場の清水」その地でところてん茶屋が始まったのは200年余り前のことです。
天然天草を使い,手作りにこだわったところてん。
二百年余りの伝統を守り抜いたところてん。
そのつるつるとした喉ごしを酢醤油とからし風味でご賞味ください。
認定事業者 : 清水屋<外部リンク>
価格 : 200円~(税込) ※酢醤油味、持ち帰りの場合
販売場所 : 清水屋(12月~3月休業)
問合せ先 : 0877-46-1505
明神の鯛飯
鯛の旨みがたっぷり詰まった鯛飯。
瀬戸内海で獲れた鯛と讃岐米で炊き上げた鯛飯は,地元坂出でつくられた醤油と坂出の特産品である塩で味付けしています。
丁寧に骨をとった鯛の身と鯛のだしが旨みを出した100%地元のものを使った鯛飯です。
認定事業者 : お食事処 明神<外部リンク>
価格 : 540円(税込)
販売場所 : お食事処 明神,楽市楽座等イベント会場
問合せ先 : 0877-46-6862
穴子寿司
坂出市沖,瀬居島で獲れた穴子でつくった穴子寿司。
坂出の特産品である塩と醤油を使った自家製の秘伝のたれで穴子をじっくりと焼き上げ,そのふっくらとした穴子の香ばしさと,ほんのりと甘い酢飯との相性は抜群。
認定事業者 : 有限会社 寿司傳
価格 : 800円(税込)
販売場所 :(有)寿司傳(要予約),八日市(商店街),
JA香川林田ふれあい産直市,
産直市うたづ,はまかいどう松山産直店,
フレッシュバリュー坂出,ハローズ坂出林田
※ただし販売場所により、多少価格が異なります
問合せ先 : 0877-46-1151
穴子太巻き寿司
穴子をかんぴょうやおぼろと巻いた太巻き寿司。
海苔と穴子の香ばしさが食欲をそそります。
認定事業者 : 有限会社 寿司傳
価格 : 700円(税込)
販売場所 :(有)寿司傳(要予約),八日市(商店街),
JA香川林田ふれあい産直市,
産直市うたづ,はまかいどう松山産直店,
フレッシュバリュー坂出,ハローズ坂出林田
※ただし販売場所により、多少価格が異なります
問合せ先 : 0877-46-1151
讃岐の押抜き寿司
讃岐の郷土料理,押抜き寿司。
瀬戸内海の春を代表する魚,鰆。
瀬戸内海で獲れた鰆や地のタコなどをのせた昔ながらの押抜き寿司は,エビや椎茸,錦糸卵に刻み穴子とたくさんの具で彩られ,色鮮やかで見て楽しい,食べて美味しいお寿司です。
瀬戸内海の海の恵みがたっぷり。
認定事業者 : 有限会社 寿司傳
価格 : 800円/2個(税込)
販売場所 : (有)寿司傳(要予約),八日市(商店街),JA香川林田ふれあい産直市,
産直市うたづ,はまかいどう松山産直店,フレッシュバリュー坂出,ハローズ坂出林田
※ただし販売場所により,多少価格が異なります
問合せ先 : 0877-46-1151
いちじくジャム
坂出産のいちじくたっぷりのフルーツジャムです。
無添加の天然素材にこだわったジャムで,お子様からご老人まで安心してお召し上がりいただけます。いちじくは,鉄分・ミネラル・ペクチン(食物繊維)が豊富に含まれており,便秘・整腸・更年期障害の予防に役立つといわれています。(期間限定生産)
※現在販売を中止しております
認定事業者 : 社会福祉法人 若竹会<外部リンク>
価格 : 350円(税込)
販売場所 : 就労支援事務所わかたけ江尻
問合せ先 : 0877-45-6746
おいしいart Tシャツ・足セット
Tシャツ
坂出の風景をアートとして発信しようと考えた生足と瀬戸内海のコラボレーション!
県内外で大好評につきTシャツになりました!
風景をかえてシリーズ展開しております。
認定事業者 : ジョナサンスパイス(株)
価格 : 2,480円(税込)
販売場所 : ジョナサンスパイスレスト
(坂出市青海町947),瀬戸大橋記念館他
問合せ先 : 0877-47-2616
鶏足
坂出発の味付鶏肉。
坂出の塩と,ブレンドしたハーブスパイスでチキンをじっくり漬け込み,ロースト。
余分な脂をおとしたヘルシーなオリジナルローストチキンセットです。(真空パック入り)
美しい瀬戸内の風景をバックにした生足写真のアートなパッケージが特徴です!
認定事業者 : ジョナサンスパイス(株)
価格 : 1,480円(税込)
販売場所 : ジョナサンスパイスレスト(坂出市青海町947),道の駅他
問合せ先 : 0877-47-2616
べジブロス商品(さかいでる菓子&パン、鶏味噌・牛肉味噌)
さかいでる菓子&パン
野菜の皮に多く含まれる美肌成分・抗酸化成分の抽出液のことをベジ(ベジタブル)ブロス(抽出),
野菜にフルーツを加えて抽出したものをベジフルブロスとし,穀物加工品に利用して坂出から普及しております。
野菜・果実の皮の抽出液は栄養学的にいいことが知られています。
口においしいモノが氾濫している中,細胞においしいモノを坂出から提案します。
坂出産の登録商標ベータ―クリプトキサンチン金時みかん・金時にんじんなども利用して,菓子やパンなどを提供しています。
現在のところ当事業所のみでの販売です。
また,デザインラベルは「おいしい坂出風景」を使用しています。
認定事業者 : ジョナサンスパイス(株)
価格 : べジブロスさかいでる・バケット大/350円(税込)
ベジフルブロスさかいでる・スイーツ/600円(税込)
販売場所 : ジョナサンスパイスレスト(坂出市青海町947)
問合せ先 : 0877-47-2616
野菜べジブロスでコトコト煮こんだchefのおかず編 鶏味噌と牛肉味噌
坂出産を含む野菜(人参・玉葱・アロエ等)丸ごと10キロを3時間ほど煮詰めてとった野菜べジブロスを使用して作った肉味噌です。
野菜べジブロス食品とは,
野菜細胞のもつ機能栄養素といわれる「アンチ・エイジング美肌成分~病気予防の抗酸化免疫成分等々のフィトケミカル」(料理本・「命のべジブロス」より一部引用)を抽出濃縮して食品に利用したものです。
野菜の細胞機能成分が溶け出しているため,機能成分がカラダに吸収されやすいとのことです。
包装紙もラベルも坂出の生足Art風景にこだわっています。
認定事業者 : ジョナサンスパイス(株)
価格 : 鶏味噌/1,000円(税込)
牛肉味噌/1,000円(税込)
販売場所 : ジョナサンスパイスレスト(坂出市青海町947)
問合せ先 : 0877-47-2616
黒にんにく商品 (鴨のがちゃぽん味噌漬、骨付鶏味噌漬、モンローチョコ&大豆ほくろクッキー、ベジ醤油、鶏の佃煮 酒の肴、腸内フローラスパイス黒セレブ美菌)
鴨のがちゃぽん黒にんにく味噌漬®
「ガチャポン黒にんにく味噌」とは,坂出産の黒にんにくをペーストにして味噌とあわせ,再度熟成させたものです。
黒にんにくは生にんにくと比べて,ポリフェノールが多い,甘い,臭いが少ない等の特徴があります。
これに,合鴨骨付きもも肉を漬け込んだ商品です。電子レンジで温めてもヘルシーでやわらかく,高級感のある肉質が楽しめます。
認定事業者 : ジョナサンスパイス(株)
価格 : 化粧箱2本入り(個別真空パック)/2,700円(税込)
販売場所 : ジョナサンスパイスレスト(坂出市青海町947)
問合せ先 : 0877-47-2616
熟成黒にんにく味噌漬骨付鶏
こだわりのスパイスと黒にんにく味噌で味付した骨付鶏です。お酒にも合うシェフ一押しの逸品。においも控えめにしています。新鮮な野菜と一緒にお召し上がりください。
認定事業者 : ジョナサンスパイス(株)
価格 : 1,250円(税込)
販売場所 : ジョナサンスパイスレスト
(坂出市青海町947)
問合せ先 : 0877-47-2616
モンローさん四国はどこ?黒にんにくモンローチョコ&大豆ほくろクッキー
四国坂出の場所を
「モンローさんのくちびるが四国,ほくろが瀬戸の島とイマージンすると,鼻は瀬戸大橋,上唇の右凸が坂出の場所です」と紹介し続けて約20年(著作権1997年登録)になります。
くちびるのチョコレートとほくろのクッキーをセットで,レストランのデザートとして提供します。
●黒にんにくモンローチョコ
チョコレート・黒にんにく(坂出産)・ココア
●大豆ほくろクッキー
大豆(国産)・小麦粉・砂糖・野菜スープ
認定事業者 : ジョナサンスパイス(株)
価格 : 1,000円(税込)
販売場所 : ジョナサンスパイスレスト(坂出市青海町947)
問合せ先 : 0877-47-2616
銀座のかかし讃岐のかかし がちゃぽん黒にんにくベジ醤油
黒にんにくと野菜を醤油で煮込んで漉した,べジブロス(野菜丸ごと煮出した出汁)の醤油です。
●原材料:醤油(坂出産),みりん,黒にんにく(坂出産),野菜べジブロス(坂出産),希少糖,アミノ酸等
●内容量:200cc
※銀座のかかしとは…いつかは東京の有名店と取引したいとがんばっている農家さんのことを「銀座のかかし」と命名しました。
認定事業者 : ジョナサンスパイス(株)
価格 : 980円(税込)
販売場所 : ジョナサン取引店(要問合せ)
問合せ先 : 0877-47-2616
銀座のかかし讃岐のかかし 鶏の黒にんにく佃煮 酒の肴
砂糖を使用せず,香川の特産鶏肉をにんにく,希少糖,香辛料で味付けした佃煮です。
●原材料:鶏肉(坂出産・香川県産の赤身もも肉のみ使用。骨付きモモ肉2本分以上使用)黒にんにく(坂出産・香川県産),塩(坂出産),香辛料,希少糖含有シロップ
※銀座のかかしとは…いつかは東京の有名店と取引したいとがんばっている農家さんのことを「銀座のかかし」と命名しました。
認定事業者 : ジョナサンスパイス(株)
価格 : 1,000円(税込)
販売場所 : ジョナサン取引店(要問合せ)
問合せ先 : 0877-47-2616
腸内フローラスパイス黒セレブ美菌
毎日の料理に使えるペーストスパイスです。坂出産のにんにく,香川本鷹とうがらし,アロエ,小原紅早生を含む果実を長期熟成発酵して作りました。醤油やマヨネーズ,ドレッシング,スープに小さじ1杯程度をブレンドしてお使いください。
認定事業者 : ジョナサンスパイス(株)
価格 : 3,780円(税込)
販売場所 : ジョナサン取引店(要問合せ)
問合せ先 : 0877-47-2616
森のちいさな贈り物 どんぐりシリーズ(クッキー・マフィン・マドレーヌ・コーヒー・もち・釜めし)
坂出市内でとれたどんぐりを使ったクッキー・マフィン・マドレーヌ・コーヒー・豆もち・釜めしです。
クッキー・マフィン・マドレーヌは甘さを控えめにしていますので,大人から子どもまでおいしく食べていただけると思います。
コーヒーはどんぐりを粉末にして焙煎しており,香ばしいほうじ茶のような香りで飲みやすく,ノンカフェインでミルクと砂糖を入れると,どんぐりコーヒー独特の味が味わえます。お年寄りからお子さままで喜んで飲んでいただけると思います。
どんぐりもちは,豆もち?!と思いますが,実はどんぐりです。栄養の宝庫,どんぐりの実が入った丸もちです。
どんぐり釜めしは,どんぐりを小粒にし,にんじん・しいたけと一緒に炊き込みました。森からの贈り物,きのことどんぐりがたくさん入っています。
※どんぐりの効能
韓医学の百科事典といわれる「東医宝艦」では,下痢・頻尿・むくみなどの症状に薬効があると記されています。
また,現代医学的には,成人病予防・疲労回復・二日酔いをさますなどの効能があり,低カロリーで満腹感を得られるメリットもあり,ハードワークの方,ダイエット中の方にも心強い食材です。
どんぐりはとても栄養価が高く,68%が炭水化物,18%が脂肪,6%がタンパク質,ビタミンA,ビタミンCをはじめアミノ酸を多く含みます。
どんぐりから抽出されるアトニック酸は,体内に蓄積された有害物質(重金属など)の浄化・排出を促し,デトックス効果や体内の毒素を除去するとともに,アルカリ体質改善に効果があるといわれています。
※現在販売を中止しております
認定事業者 : 社会福祉法人 楽笑福祉会<外部リンク>
価格 : どんぐりクッキー450円/150g,どんぐりクッキーミニ/150円/40g,
どんぐりマフィン80円,どんぐりマドレーヌ150円,
どんぐりコーヒー500円,とんぐりもち250円/3コ入り
どんぐり釜めし250円(税込)
販売場所 : 事業所(西庄町1126-7),おもてなし まちの駅(坂出市観光協会),
産直市場(八幡・宇多津),業務スーパー,他各種イベント
問合せ先 : 0877-44-6778
エキストラバージンオリーブオイル“瀬戸内オリーブ”
瀬戸内オリーブ園では,全国で初めて,園地全体に牡蠣殻を敷き詰めて施肥しています。
瀬戸内の温暖な気候の中で丹精こめて育成され,牡蠣殻の栄養分をたっぷりと吸収したオリーブの実から,100%国産エキストラバージンオリーブオイル“牡蠣オリーブオイル”が誕生いたしました。繊細な日本人の食事感覚に新しい味覚を加えてくれます。
Olive Japan 国際オリーブオイルコンテスト「金賞」受賞!!
認定事業者 : (株)瀬戸内オリーブ<外部リンク>
価格 : 135g:4,320円,
102g(箱入り):3,400円,
102g(箱なし):3,100円,
45g:1,728円(税込)
販売場所 : (株)瀬戸内オリーブ,瀬戸大橋記念館,
インターネット販売,おもてなし まちの駅(坂出市観光協会)
問合せ先 : 0877-47-0788
瀬戸内レモンオリーブオイル
瀬戸内産のレモンの香りが広がり,またオリーブオイル(瀬戸内オリーブ園産)との味の調和も優れた商品です。
完全無添加で後味もよく,パンやサラダ,ヨーグルト等々,料理の仕上げにお使いいただけます。
認定事業者 : (株)瀬戸内オリーブ<外部リンク>
価格 : 2,700円(税込)
販売場所 : (株)瀬戸内オリーブ,瀬戸大橋記念館,
インターネット販売,
おもてなし まちの駅(坂出市観光協会)
問合せ先 : 0877-47-0788
オリーブde酢
日本初!
オリーブ果肉だけを発酵させた無添加オリーブ酢です。((株)瀬戸内オリーブ調べ)
赤ワインの15倍のポリフェノールが含まれています。(ポリフェノール定量あたりのパワーとして)
後味がさっぱりしているので,はちみつを加えて「飲むお酢」として,またオリーブオイルと合わせて,マリネやドレッシング等々としてお使いいただけます。
認定事業者 : (株)瀬戸内オリーブ<外部リンク>
価格 : 864円(税込)
販売場所 : (株)瀬戸内オリーブ,瀬戸大橋記念館,インターネット販売,
おもてなし まちの駅(坂出市観光協会)
問合せ先 : 0877-47-0788
あのゆりこさんのおせんべい (あのゆりこさんシリーズ)
農家の由利子さんによる,坂出の野菜を使った手作りおせんべいです。
由利子さんの畑で採れた,季節の野菜(写真はブロッコリー・金時にんじん・金時いも)を使用しており,素材そのものの味を楽しめます。
カラフルな見た目と素朴なパッケージで,お子様からご年配の方まで広く楽しめる一品です!
認定事業者: すずめのお宿
価格 : 250円(一袋)(税込)
販売場所 : 産直,サービスエリア,道の駅
問合せ先 : 0877-43-7799
※季節により使用している野菜が異なります。
オリーブ染め ハンカチ
香川県の県花・県木であるオリーブの花・木を染料とする草木染「オリーブ染め ハンカチ」です。
原材料は坂出市内のオリーブ園のものを用いて,すべて手染めしていますので,一つひとつ違った模様や色になります。
天然の心休まる優しい色と,異なった絞り模様の中から,お気に入りの1点を見つけてください。
認定事業者 : 手作り工房 恵
価格 : 2,000円(税込)
販売場所 : (株)瀬戸内オリーブ,おもてなし まちの駅(坂出市観光協会)
問合せ先 : 090-1008-8164
銘菓 讃岐富士
坂出市と丸亀市にまたがる名峰飯野山。
讃岐富士ともよばれるその美しく雄大な姿は,川津町の高田一ぷく堂からも望むことができます。
生地にバターとミルクを使い,中に白あんが入った焼き菓子には表面に美しい山の姿を型押ししており,パッケージにも讃岐富士が印刷されています。
第25回全国菓子大博覧会栄誉大賞受賞品です。
認定事業者 : 高田一ぷく堂<外部リンク>
価格 : 170円/個(税込),3個入500円(税込)
販売場所 : 高田一ぷく堂,おもてなし まちの駅(坂出市観光協会),各地域イベント会場
問合せ先 : 0877-46-6856
黒糖一口まんじゅう
上品な甘さの一口まんじゅう。
生地に黒糖と,香川県産のはちみつを使い,一つひとつ丁寧に手作りでつくられた一口サイズのまんじゅう。はちみつのほんのりとした控えめな甘さが上品。甘いものが苦手な方でも食べやすいお菓子。
第24回全国菓子大博覧会技術優秀賞受賞。
認定事業者 : 高田一ぷく堂<外部リンク>
価格 : 550円/15個(税込)
販売場所 : 高田一ぷく堂,各地域イベント会場
問合せ先 : 0877-46-6856
レモンケーキ
生のレモンの果汁がたっぷり練り込まれた濃厚なレモンケーキ。
香川県産の生のレモンを絞った果汁とレモンの皮がふんだんに生地に練り込まれ,まるで本物のレモンのような芳醇な香りと,濃厚な味。一口食べると,レモンの風味が口いっぱいに広がります。冷凍庫で冷やして薄く切っていただくのも,こだわりの食べ方!
認定事業者 : 高田一ぷく堂<外部リンク>
価格 : 170円/個(税込),3個入500円(税込)
販売場所 : 高田一ぷく堂,おもてなし まちの駅(坂出市観光協会),各地域イベント会場
問合せ先 : 0877-46-6856
銘菓 さかいでまろどら焼き
坂出市の認定ゆるキャラさかいでまろのどら焼きです。
生地に希少糖と香川県産蜂蜜を使用したっぷりの粒あんをサンドしています。表のかわいいシールだけでなく,お菓子のどら焼き自体にもさかいでまろの焼印を押した店主自慢の一品です。
認定事業者 : 高田一ぷく堂<外部リンク>
価格 : 170円/個(税込),3個入500円(税込)
販売場所 : 高田一ぷく堂,坂出市観光協会,各地域イベント会場
問合せ先 : 0877-46-6856
美容用オリーブオイル“なかよし”
瀬戸内の温暖な気候の中で丹精こめて育まれ,自然の恵みをいっぱい含んだ上質のオリーブの実(牡蠣オリーブ)だけを手摘みしました。
その日の内に搾油したのち,一滴一滴をろ過して作った100%国産エキストラバージンオイル(牡蠣オリーブ)を用いたスキンケアオイル“なかよし”です。
認定事業者 : (株)瀬戸内オリーブ<外部リンク>
価格 : 7,560円(税込)
販売場所 : (株)瀬戸内オリーブ,
インターネット販売,
おもてなし まちの駅(坂出市観光協会)
問合せ先 : 090-3461-6057
さかいでまろ あみぐるみ
坂出市公認キャラクター「さかいでまろ」を一つひとつ想いを込めて手編みした作品です。
坂出市の特産品である三金時を手に持っています。
ストラップになっていますので,携帯や車の鍵,カバンなどに付けていただけます。
子どもから大人まで幅広くお持ちいただける大きさに仕上げました!ぜひおひとついかがでしょうか。
※あみぐるみとは
毛糸で 作った編物の人形です。すべてを手作りで作成していますので同じものは2つとありません。また,さかいでまろの別バージョンなど,サイズやデザイン,服装などのさまざまな注文に対応することができますので,お問い合わせください。
認定事業者 : 宮川自動車(あとりえMoon)
価格 : 1,500円(税込)
販売場所 : おもてなし まちの駅(坂出市観光協会),あとりえMoon,宮川自動車
問合せ先 : 090-8690-9238(担当:宮川)