坂出市会計年度任用職員(ふくし課)募集
会計年度任用職員(ふくし課)を募集します
令和2年4月1日から1年間以内の任用期間にて、会計年度任用職員(非常勤)を募集します。
福祉の仕事や市役所の仕事に興味があるかた、坂出市で働きたいかたの申し込みをお待ちしており
ます。
現在ふくし課で募集している職種は次のとおりです。
○ふくし課管理係事務員(1) 1名
○ふくし課管理係事務員(2) 1名
○ふくし課高齢福祉係事務員 1名
○面接相談員(社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事) 1名
○相談支援員(生活困窮者・生活保護) 1名
詳細は下記をご覧ください。
ふくし課管理係事務員(1)
業務内容
(1)生活保護の医療、介護事務
(2)民生児童委員活動報告事務
(3)特別弔慰金受付事務
(4)その他ふくし課の庶務事務に関すること等
応募資格
パソコンの基本操作(エクセル・ワードなどの入力、端末操作など)ができること
募集人数
1名
勤務条件
(1)任用期間 令和2年4月1日~令和3年3月31日
(2)勤務時間 9時00分~16時00分まで(休憩時間60分)
(3)勤務日 週5日勤務(月~金曜日)
(4)休日等 土・日・祝日、12月29日~1月3日
(5)基本給料等 月額113,109円~
(6)休暇等 年次有給休暇、特別休暇等
(坂出市会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則)
(7)報酬・福利厚生 通勤手当、期末手当、その他時間外勤務手当等が常勤職員に準じて支給
各種保険(雇用保険、厚生年金保険、健康保険)
ふくし課管理係事務員(2)
業務内容
特別弔慰金受付事務
応募資格
パソコンの基本操作(エクセル・ワードなどの入力、端末操作など)ができること
募集人数
1名
勤務条件
(1)任用期間 令和2年4月1日~令和3年3月31日
(2)勤務時間 8時30分~15時30分まで(休憩時間60分)
(3)勤務日 週5日勤務(月~金曜日)
(4)休日等 土・日・祝日、12月29日~1月3日
(5)基本給料等 月額113,109円~
(6)休暇等 年次有給休暇、特別休暇等
(坂出市会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則)
(7)報酬・福利厚生 通勤手当、期末手当、その他時間外勤務手当等が常勤職員に準じて支給
各種保険(雇用保険、厚生年金保険、健康保険)
ふくし課高齢福祉係事務員
業務内容
(1)各種在宅福祉事業申請受付
(2)その他高齢福祉に関する相談・事務
(3)窓口事務等あり
応募資格
パソコンの基本操作(エクセル・ワードなどの入力、端末操作など)ができること
募集人数
1名
勤務条件
(1)任用期間 令和2年4月1日~令和3年3月31日
(2)勤務時間 8時30分~15時30分まで(休憩時間60分)
(3)勤務日 週5日勤務(月~金曜日)
(4)休日等 土・日・祝日、12月29日~1月3日
(5)基本給料等 月額113,109円~
(6)休暇等 年次有給休暇、特別休暇等
(坂出市会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則)
(7)報酬・福利厚生 通勤手当、期末手当、その他時間外勤務手当等が常勤職員に準じて支給
各種保険(雇用保険、厚生年金保険、健康保険)
面接相談員(社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事)
業務内容
(1)障がい福祉の相談業務に関すること
(2)窓口受付事務に関すること
応募資格
社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事いずれかの資格を有する者
募集人数
1名
勤務条件
(1)任用期間 令和2年4月1日~令和3年3月31日
(2)勤務時間 8時30分~17時15分まで(休憩時間60分)
(3)勤務日 週5日勤務(月~金曜日)
(4)休日等 土・日・祝日、12月29日~1月3日
(5)基本給料等 月額154,900円~
(6)休暇等 年次有給休暇、特別休暇等
(坂出市会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則)
(7)報酬・福利厚生 通勤手当、期末手当、その他時間外勤務手当等が常勤職員に準じて支給
各種保険(雇用保険、厚生年金保険、健康保険)
相談支援員(生活困窮者・生活保護)
業務内容
相談支援事務(生活困窮者・生活保護)
応募資格
社会福祉士または社会福祉主事
募集人数
1名
勤務条件
(1)任用期間 令和2年4月1日~令和3年3月31日
(2)勤務時間 8時30分~17時15分まで(休憩時間60分)
(3)勤務日 週5日勤務(月~金曜日)
(4)休日等 土・日・祝日、12月29日~1月3日
(5)基本給料等 月額154,900円~
(6)休暇等 年次有給休暇、特別休暇等
(坂出市会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則)
(7)報酬・福利厚生 通勤手当、期末手当、その他時間外勤務手当等が常勤職員に準じて支給
各種保険(雇用保険、厚生年金保険、健康保険)
その他(試験方法・申込方法等)
試験方法
試験は面接試験にて行います。
申込方法
申込はハローワーク坂出(坂出公共職業安定所)にてお願いします。
必要書類
ハローワーク紹介状、履歴書(写真貼付)、該当する資格の証明書
※申込状況によって、募集が終了する場合があります。