ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 大橋記念図書館 > 発見!将来の道!!

発見!将来の道!!

印刷用ページを表示する更新日:2018年2月1日更新

中高生に向けたキャリア教育

 図書館では,中高生を対象としたキャリア教育に取り組んでいます。
 取り組みの一環として,「中・高・大学生の未来をつなぐ講演会」と称した講演会を定期的に開催しています。毎回様々な舞台で活躍されている方を講師として迎え,進路や職業についてのお話を伺います。
 時には,実際にその職業が体験できるようなワークショップを開催することもあります。

豆本1

過去の行事

第四回 発見!将来の道!!ユニセフの活動と世界の子どもたち

  8月20日 日曜日 「第4回 中・高・大学生の未来をつなぐ講演会 発見!将来の道!!ユニセフの活動と世界の子どもたち」が開催されました。この講演会は,ティーンズ世代に向けて,将来の進路や仕事について考える企画として開催しています。
 今回は,香川県ユニセフ協会の事務局長・佐々木登美子氏を講師にお招きし,世界の子どもたちの現状やユニセフの仕事についての話をお聞きしました。
 参加者は,写真を使ったグループワークや水道のない地域で実際に行われている水運び体験を通して,世界の常識と日本の常識との違いに驚いていました。子どもたちの国際理解を深める良い機会となりました。

yunisehu1  yunisehu2

 第三回 発見!将来の道!!ふるさと香川から発信!ときめくAjiglass

  3月26日 日曜日 「中・高・大学生の未来をつなぐ講演会 発見!将来の道!!ふるさと香川から発信!きらめくAji glass」が開催されました。この講演会は,ティーンズ世代に向けて,将来の進路や仕事について考える企画として開催しています。
 今回は,香川県出身の庵治石ガラス作家の杉山理恵氏を講師にお迎えし,モノ作りや地元の魅力を生かしたお仕事についてお話し頂きました。
 参加者からは,「進路を決める参考になった」,「香川の魅力に気づく良い機会になりました」,「とにかくおもしろく,色々な事に挑戦していこうと思えました」等,たくさんのご感想を頂きました。

庵治石ガラス

第二回 発見!将来の道!!プロから学ぶ本にまつわるエトセトラ

 8月18日 木曜日 第2回中・高・大学生の未来をつなぐ講演会が開催されました。将来の仕事について考えるきっかけ作りの場になればと開始したティーンのためのキャリアプランニング企画。今回は日本豆本協会会長の田中栞氏を講師にお招きし,出版業界や本を作る仕事について講演していただきました。また,手のひらサイズの可愛らしい豆本を作るワークショップも開催。参加者は仕事の知識を深め,本づくりの世界も堪能しました。

豆本

◆第一回 発見!将来の道!!ロマンを掘り出す発掘現場
       
講師:今井和彦氏(文化振興課 主幹) 増田鉄平氏(文化振興課 主事)
       内容:発掘現場の仕事内容や文化財とは何かなど,考古学についてご講演いただきました。